安島さん

初めてのベンチャーでも安心!柔軟さと変化対応力で磨く、自分だけのキャリア

安島 さん
動物病院経営支援領域 HRソリューション事業部
新卒HR(獣医師)

現在おこなっている業務の内容を教えてください。

獣医師専門の人材紹介サービス「VetAgent」のキャリアアドバイザーとして、獣医師として就職を希望する獣医学生と、獣医学生を採用したい事業所様とのマッチング活動をおこなっています。主な業務内容は、就職活動中の獣医学生からの相談対応や、動物病院を中心とした全国の動物関連施設と採用についての打ち合わせをおこない、獣医学生と事業所様をつなぐ仲介役を担うことです。

仕事を通してやりがいを感じる瞬間を教えてください。

担当している獣医学生の就職先が決まったときに、二つの面でやりがいを感じます。

一つめは、学生が無事に就職先が決められたときです。獣医学生は毎年1,000人以上が卒業しますが、スムーズに就職活動が進む方もいれば、悩む人もいて、悔しい場面に立ち会うこともあります。困難な状況であっても自分と向き合いながら成長し、壁を乗り越えようとする学生の姿に心が動かされることも多いです。無事にサポートが完了し、感謝の言葉や「おめでとう」を伝えられるときにやりがいを感じます。

二つめは、TYLのミッション実現に一歩近づいたと感じる瞬間です。獣医師としてのキャリアは様々ですが、動物病院でのキャリアが決まったときは、TLYが掲げる「ペットの家族化推進」に一歩近づいた瞬間でもあります。私もペットオーナーなので、自分のペットが病気や怪我をしたときに、信頼できる獣医師が増えることは、安心して生活ができる大きな要素になります。ペットとの「よりよい共生」をサポートできる仕事であることに、大きなやりがいを感じます。

仕事を通じて自身が成長していると実感した具体的なエピソードを教えてください。

まだまだ発展途上ですが、入社当初にできなかったことが少しできるようになり、自身の引き出しが増えてきたと感じています。TYLではOJT形式で多くの経験を積むことができ、獣医学生や事業所様との面談や打ち合わせに失敗をしても、それを次に活かして同じミスを繰り返さないように努めることで、引き出しが増えているのを実感しています。そういったチャレンジのできる育成環境ですので、”経験”が豊富に積めるという点は大きな魅力です。

仕事中の写真

入社後のギャップはありますか?

私にとって初めてのベンチャー企業だったので、ある程度のことは想定していたつもりですが、スピード感や変化への対応力は想定を超えるものでした。今日聞いた話が明日には別の話に変わっていることもあるため、思考を止めず、柔軟に対応することが大切だと感じています。

チームの雰囲気を教えてください

現在のチームは、頼れる中堅チームと、フレッシュな若手チームで構成され、自由闊達な意見交換がおこなわれています。新しい考え方やチャレンジは特に歓迎しているので、配慮は必要ですが、遠慮は不要という明るく前向きな雰囲気のチームです。

学生の皆さんに一言お願いします。

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。TYLには13のサービスを展開していて、今後も多様な事業を展開していきますが、すべてはミッション「ペットの家族化推進」とビジョン2030「ペット業界のベルウェザーカンパニーへ」へと繋がっています。この理念に共感できる方、チャレンジ精神旺盛な方、試行錯誤しながら何かを創っていくことが好きな方、とにかく前向きな方にはとって、とてもよい環境が整っています。就職活動は人生の大きな分岐点となりますので、妥協せず、自分と向き合い、納得のいく選択をしてください。皆さんにお会いできることを心よりお待ちしております!             

ヤンチーくん(男の子、5歳)